湿疹、皮膚炎群
かゆみを伴う赤いブツブツとした発疹で、皮膚の炎症によりできるものです。かぶれや乾燥肌によるもの、乳児湿疹、おむつかぶれ、アトピー性皮膚炎などが含まれます。その他原因が明らかでない事が多くみられます。
- 接触皮膚炎
いわゆるかぶれです。毛染めや化粧品、時計やピアスなどの金属によるもの、ハゼや漆などの植物によるものがあります。
問診や皮疹の状態により診断し、必要であればパッチテストを行います。 - アトピー性皮膚炎
アレルギー性炎症や皮膚のバリア機能異常によりかゆみを伴う湿疹を繰り返す病気です。小児から高齢者まで幅広い年齢層にみられ、重症化すると頑固な痒みにより小児の成長に影響を及ぼし、睡眠不足、勉強や仕事に集中できないなど日常生活に支障をきたします。
当院では、ステロイド外用剤や保湿剤などの外用療法を中心とした治療を行いますが、重症な方や外用療法でコントロールが不良な方はデュピルマブという注射剤による治療を行っております。重症化させないためには、日常生活におけるスキンケアや外用の仕方、ストレス、環境要因などに注意が必要です。
蕁麻疹
突然、激しいかゆみが起き、掻破するとみみずばれのように皮膚がもりあがり、時間がたつと跡形もなく消えてしまう病気です。ほとんどが激しいかゆみを伴います。また点々として、あまりかゆくないものもあります。特発性という原因不明の場合が多いですが、食物、薬剤、温熱、物理的な刺激などで発症する事があります。
通常、抗ヒスタミン剤の内服を行ないます。
にきび
思春期に皮脂の分泌が盛んになり、毛穴の入口が角質により閉塞し、その中でアクネ菌が増殖することにより発症します。
当院では毛穴の詰まりをとる外用剤、抗菌薬の外用を中心として抗菌剤、漢方薬、ビタミン剤の内服を組み合わせていきます。洗顔、睡眠、にきび肌に適した基礎化粧品の使用を心掛けましょう。
局所性多汗症
ワキや手のひら、足底などに多量の汗をかく状態です。
ワキや手のひらで多量の発汗が気になるようであれば、保険適応の外用剤により発汗をある程度抑える事ができます。
とびひ
小児によくみられる細菌感染症です。湿疹や虫刺されなどを掻き壊した所に細菌が感染し、水ぶくれが次々とできます。放置すると広範囲に症状が拡大します。
抗菌剤の内服や外用を行ないます。
イボ
手足によくできるウイルス性の盛り上がったできものです。この他にも加齢とともに生じる脂漏性角化症などがあります。
当院では液体窒素による冷凍凝固法や漢方薬の内服を行っています。
水イボ
小児によくみられるウイルス性の病気です。体幹や上下肢に小さなブツブツができ、表面に光沢を帯びています。
当院では、局所麻酔のテープを貼ることにより痛みを和らげ、摘除を行っています。また、最近では保険適応外の外用薬ができましたが、治癒まで1~2ヶ月かかります。
みずむし
真菌の一種である皮膚糸状菌が足に感染した状態を一般にみずむしと言います。この菌は体表のあらゆる部位に感染します。
抗真菌薬の外用が基本ですが、頭部や爪に感染した場合は抗真菌薬内服を検討します。
帯状疱疹
以前に感染した水ぼうそうのウイルスが神経節に潜伏していてストレス、疲労や感冒などが誘因となりウイルスが再活性化して発症します。片側の一定の神経領域に神経痛のような痛みが生じ、数日遅れて同じ神経領域に赤みや小さな水疱が帯状に多発します。特に高齢者では治療が遅れると神経痛が残る事がありますので早期の治療が必要です。
抗ウイルス薬や鎮痛剤の内服を行ないます。当院では帯状疱疹の予防接種を行っておりますのでご相談下さい。
単純ヘルペス
口やその周辺、陰部などに少数の水疱が生じる病気です。発熱、疲労、日光照射、感冒などにより、神経節に潜伏していたウイルスが再活性化して発症します。
抗ウイルス薬の内服もしくは外用を行ないます。
虫刺され
屋内ではアタマジラミ、ケジラミ、トコジラミ、ヒゼンダニ、イエダニ、ネコノミ、 蚊などに刺され、屋外では蚊や蜂、ブユ、イソヌカカ、マダニなどに刺され、毛虫の針で皮膚炎を発症します。
主にステロイドの外用により治療しますが、その前に刺されないよう予防することが大切です。
尋常性乾癬
皮膚が赤く盛り上がり、その表面が銀白色のフケのようなもので覆われている病気です。なりやすい体質があり、これにストレスや感染症、高脂肪食、外傷などの物理的刺激、喫煙などにより発症すると考えられています。皮膚だけでなく、関節痛などの関節症状が出現することがあります。症状の軽い方は、ステロイドとビタミンD3の配合された軟膏の外用が中心となりますが、症状が悪化するにつれ紫外線療法やアプレミラストの内服、生物学的製剤の内服や注射を検討していきます。
当院では、外用、紫外線療法、アプレミラストの内服を行っています。症状の重症化や、関節症状が出現した場合は生物学的製剤による治療が必要となりますので、提携病院へ紹介します。
まだまだ皮膚病は多数ありますが、主なものをあげました。当院では、それぞれに最適な方法で治療しています。安心して受診してください。